★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

4月16日(火)の給食

・コッペパン
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・アプリコットジャム
・牛乳

 キャベツは1年を通して全国各地で作られている野菜です。春にとれるキャベツは、葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。
 1年生は、ジャムの扱いが難しかったようです。袋の開け方やパンにつける量の調整など、回を重ねるごとに上手になると思います。

画像1 画像1

1年生の授業

今日の授業の様子は、生活の授業で、外遊びというテーマです。グランドで遊んでいます。ボールを投げや、ジャングルジム、鉄棒で体を動かしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

15日(月)、1年生の算数の授業です。
算数ブロックを使って数字の学習です。
先生の質問に、たくさん手が上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)の給食

・ごはん
・カツカレーライス
・フルーツゼリー
・牛乳

 今日は、入学祝い献立でした。本校でも一番人気のカレーは、すぐ完食しました。4月からカレーライスは、米粉で作られたカレールウの素を使用しています。辛さが控えめになっていたので、食べやすかったと思います。

画像1 画像1

朝学活

1年生教室での朝学活の様子です。
朝学活で、提出物の回収、プリント配布、連絡帳の提出などを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 発育測定2年
4/17 発育測定1年
4/18 全国学力学習状況調査6年 クラブ活動
4/19 学級写真撮影
4/22 すくすくテスト5・6年 聴力検査1年