3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食(4月18日(木))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、です。

「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理です。「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ」(こげた皮をはらせる)という言葉から来たと言われています。

今日の給食で登場したグラタンは、上新粉でとろみを付け、パン粉(米粉)を使った「じゃがいものミートグラタン」です。
画像1 画像1

2年生、学年集会(4月18日(木))

毎週木曜日の朝は2年生の学年集会の日です。今日は1人1台貸し出しされている端末Chromebookの使用上の注意の確認がありました。みんな、真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、家庭科の様子です。(4月18日(木))

2年生の家庭科の授業の様子です。「食事の役割と中学生の栄養」について学習しています。数名の生徒が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、音楽の授業(4月18日(木))

2年生の音楽の授業の様子です。アルトリコーダーの練習を行っていました。「宝島」という曲の学習です。先生が実際に吹いているのを聞き、楽譜を見て音を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、技術の授業(4月18日(木))

2年生の技術の授業の様子です。「材料と加工の技術」について学習しています。木材のけがきや切断を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

月間行事予定のお知らせ

チャレンジテスト