TOP

4月19日(金) 本日の給食

今日の献立は、・ご飯 ・焼き鳥 ・みそ汁 ・もやしのゆずの香あえ ・牛乳 です。

給食は、皆さんの心や体が健康に成長することができるように3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった栄養のバランスがとれた食事です。
給食からは、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。
画像1 画像1

4月20日 学習の様子 5年生

体育学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 朝の英語タイム 2年生

2年生も英語タイムで、朝からしっかり声を出しています。1年生からの積み上げで、リスニングの力もついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 朝の英語タイム 1年生

水、金曜日の朝の時間は英語の学習をします。先生から問いかけに、I'm
fine.sleepy.hungry.hapy.などと一人一人こたえていました。たくさんの英語の言葉を知っているので、びっくりしました。朝の時間は、読書や英語などに親しめるようするための大切な時間です。登校時間に遅れると、大切な時間に参加できなくなります。1年生はとても頑張っていますので、これからもニコニコ笑顔で学校に来られるよう、ご家庭のご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 本日の献立

今日の献立は、・黒糖パン ・煮込みハンバーグ ・野菜スープ ・ミニフィッシュ ・牛乳 です。
ハンバーグは、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉をひき肉にし、玉ねぎやパン粉などを入れて焼いて食べていたのがハンバーグのはじまりと言われています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30