八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

授業風景 1年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。この日は心臓検診があり体操服姿で授業を受けました。2組が理科室で双眼実体顕微鏡の使い方について学んでいます。各班順番にレンズをのぞき込んで思い思いの物品を観察しました。肉眼では確認できない繊維の様子や教科書の印刷面の様子に、驚きの声を上げながら興味をもって授業に参加していました。

4月21日(日)女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは女子バスケットボール部の登場です。こちらもホームのため、たくさんの応援をいただきました。
試合はしっかりと勝ちきり、来週につなげました。次戦は強豪校が相手になりそうですが、頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。

4月21日(日)女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中バレーボール部が、市春季総体予選に出場しました。厳しい戦いとなりましたが、来週の試合では巻き返しをねらいます。
会場が本校体育館のため、たくさんの応援をいただき
誠にありがとうございました。

4月22日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月4日に新入生を迎え入れ、4月8日に始業式を行ってから初めてとなる全校集会でした。

生徒会が中心となり整列、挨拶の指導を行ってから集会がスタートしました。校長先生からは昨日21日が本校の創立記念日であったこと、もう4月が終わりにさしかかり、あっという間に過ぎ去る一時間一時間を大切に過ごすようにとのお話がありました。

5月以降は泊行事や校外学習が予定されています。有効に時間を使い、勉学・活動に邁進して欲しいと思います。

4月21日 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部は、ミズノ大会に出場しました!今回も2年生、優勝することができました!みんな、力一杯、全力を出し切っていました!よく頑張りました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 耳鼻科検診(2・3年)
心臓検診(1年)
4/24 部活動編成
4/29 昭和の日