【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

4/24 今日の給食 鶏肉のからあげ

 今日の献立は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳です。
 「鶏肉のからあげ」は、毎年子ども達の人気メニューベスト3に入るメニューです。今日の給食の時間も、子ども達は大喜びでした。しっかり食べて、元気な深江っ子です。
 エネルギー:625kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/23 今日の給食 煮込みハンバーグ

 今日の献立は、煮込みハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳です。
 ハンバーグは、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉をひき肉にし、たまねぎやパン粉などを入れて焼いて食べたのがハンバーグのはじまりといわれています。
 エネルギー:609kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/23 4年生 理科

「空のようすと雲」

 タブレットを使って、現在の天気の様子を調べました。

 全国のNHKのライブカメラの映像を見ました。 

 「福島県は大雨が降っている!」

 「大阪は雲がどんよりしている」

 など、比べてみることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 3年生 体育科

「てつぼう運動」

 体育の副読本を見ながら、鉄棒の技の練習をしました。

 回るとふわっとする感覚を楽しみながら

 いろいろな技に挑戦しました。

 逆上がりができるように練習を続けましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足 「奈良公園」

 5年生が、奈良公園へ遠足に行きました。雨の心配もありましたが、青空が迎えてくれました。
 鹿と対面して、最初はちょっぴり怖そうに逃げている子もいました。五重の塔、大仏、正倉院などを見て、それぞれに「これは何?」「なんで作ったん?」とそれぞれに口にする子ども達の学ぶ姿勢が素敵でした。
 お弁当を食べた飛火野は貸し切り。ゆっくりお弁当を食べ、広い場所で走り回り、楽しむ5年生でした。
 帰り道に出会った鹿たちに、「ばいばい、またね」「ありがとう」など声をかける姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30