6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

4月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・焼き鳥

・みそ汁

・もやしのゆずの香あえ

・焼きのり

・ごはん、牛乳 です。


「給食に関心をもとう」
給食はみなさんの心や体が健康に成長することができるように、主食、主菜、副菜がそろった栄養バランスがとれた食事です。
また、郷土食や行事食、外国料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。

                (教頭より)

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・煮込みハンバーグ

・野菜スープ

・ミニフィッシュ

・洋ナシ(カット缶)

・黒糖パン、牛乳 です。


「ハンバーグ」

ハンバーグはドイツのハンブルグの港で働く人たちが考えた料理です。

安くてかたい肉を軟らかくするためにひき肉にして、たまねぎやパン粉等を加え、形を整えて焼いて食べたのが始まりと言われています。



             (教頭より)


上山会長もご一緒しています。
画像2 画像2

4月18日(木)串かつだるま社長 講演会

3、4時間目に「串かつだるま」の

会長兼社長、上山勝也氏による講話をいただきました。


「串かつだるまの看板の人や」と聞いて驚く生徒もいました。

生徒からの質問コーナーには、特に1年生からたくさん手が挙がりました。


これまでの人生での経験やターニングポイントや

また、人に「感謝」の気持ちと「謙虚」の気持ちを持つことの大切さなどについて生徒からの質問をふまえてお話頂きました。


上山会長、ご多忙の折ご講話ありがとうございました。

きよしさん、進行のおつとめお疲れ様でした。ありがとうございました。


                     (教頭より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)全国学力学習状況調査

3年生は全国学力テストの日です。

今年は国語と数学の2教科です。

国語のテストに取り組んでいます。


             (教頭より)

画像1 画像1

4月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・ビビンバ

・トック

・ヨーグルト

・牛乳 です。



今日は人気の「ビビンバ」でした。

ビビンバは韓国朝鮮料理の一つです。

語源は「ピビムパプ」、

「ビビム」は混ぜる、「パプ」はご飯という意味です。


                   (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校関係
4/24 内科検診(3年8:50〜)
内科検診(2年13:25〜)
4/25 内科検診(1年13:25〜)
4/26 6限:スマホ教室
4/29 昭和の日