令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

今日の訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の訓練では、集合まで2分を切りました。素早い行動が取れていたことは素晴らしいです。地震はいつ来るかわかりません。訓練と油断しなかった子どもたちはすごいです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は防災訓練で、避難を体験します。大きな地震が来た時の身の守り方、非難の仕方を学習しました。

図書の分類

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の時間に図書館で「図書」の分類について調べていました。分類番号や作者を調べてワークシートにかきます。小さい文字を見つけるのが大変そうです。

時間と時刻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数の時間に「時間の経過と時刻」の学習をしていました。30分後は何時何分?時計を動かして求めやすいように工夫していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 防災訓練予備日
4/26 授業参観(5限)・懇談会 (15:45〜)、PTA決算・予算総会(16:10〜 家庭科室)・徴収金口座振替日
4/29 昭和の日
4/30 緊急時下校経路確認日(4/30〜5/2)・いきいき百歳体操
5/1 緊急時下校経路確認期間

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり