★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

5月1日(水)の給食

・黒糖パン
・豚肉と野菜のカレースープ煮
・変わりピザ
・ミックスフルーツ(缶)
・牛乳

 ピザはイタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に具材をのせて焼いたものです。給食では餃子の皮を生地として使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

平野警察署交通課よりお巡りさんに来ていただき、
1,2年生が交通安全教室で道路の歩行についての話を聞きました。
また、信号機や道路標識のことについてもを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)の給食

・ごはん
・まぐろのオーロラ煮
・豚肉と野菜の煮もの
・きゅうりの赤じそあえ
・牛乳

 まぐろのオーロラ煮は、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレを、揚げたまぐろにからませてつくります。タレをまんべんなくからませるために大きなボウルを使います。

画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業

3年生図画工作の授業です。Tシャツを着た自分の上半身姿を作り、そのTシャツの図柄を書くことが、今回の作品です。最初に、色画用紙を切り自分の顔を作っています。どのような作品が出来上がるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)の給食

・ごはん
・きんぴらちらし
・すまし汁
・ちまき
・牛乳

 ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31