6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

4月25日(木)地域子ども会が行われました。

画像1 画像1
 台風等があったときに集団下校をしなければならない時のグループが「地域子ども会」です。近隣の1年生から6年生までで組織されています。今日は、その顔合わせがありました。班長を決め、1年生の新しい仲間たちの紹介がありました。
 「この教室にいるメンバーと公園や町で遊んだことある人?」と聞いてみると、「あるよ〜。」とみんなの声。1年生と遊んだことがある上の学年の子もいるようです。いいね!
 写真は、自分のグループ名が書いたテープを帽子に貼った1年生です。6年生に教室に連れて行ってもらいました。

4月24日(水)チューリップが咲きました。

 4年生の教室の前には、図画工作科で描いたチューリップの絵が掲示されています。自分たちが描いたチューリップを見て会話が弾んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)西九条小学校のスローガン

画像1 画像1
 今年の西九条小学校のスローガンを代表委員会で決めました。

4月24日(水)春さがし

 今日は、3つの記事をアップしますね。お楽しみに〜

 4年生の理科で春さがしをしています。
「ダンゴムシみっけ!」
「くすの木の下に葉っぱはえてる!かわいい。」
「なにこれ!?カタツムリ!?」

 みんないろいろな春を見つけています。

画像1 画像1

4月23日(火)学校たんけん

画像1 画像1
 1年生が「学校たんけん」をしていますよ。「ここは、校長室です。」「校長先生、おはようございます!」
 学校のたくさんの教室や場所、早く覚えてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 浄水場見学4年
5/8 1・6年学校たんけん
5/9 耳鼻科検診 尿検査
5/10 学習参観・懇談会 尿検査