〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「黒糖パン」、牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・グリンピースなどがたっぷりで温かな「ビーフシチュー」、「三度豆とコーンのサラダ」、「あまなつかん」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「豚肉のしょうが焼き」、「とうふのみそ汁」、「じゃこピーマン」などです。



本日の給食

画像1 画像1
 本日は「子ども読書の日」で、4月23日〜5月12日までの20日間は「こども読書週間」です。食事で栄養をとるように、心の栄養を日々の読書でとりたいものですね。給食は上記の通りです。

 【こどもの日の祝い献立】で、豚肉・ごぼう・にんじん・グリンピース・きざみのりなどを混ぜ合わせた「きんぴらちらし」、鶏肉・キャベツ・たまねぎ・大根葉・えのきたけなどを煮た「すまし汁」、「ちまき」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「黒糖パン」、「ビーフシチュー」、「三度豆とコーンのサラダ」、「あまなつかん」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「おさつパン」、マッシュルームがのった「煮込みハンバーグ」、キャベツ・コーン・にんじん・パセリなどの「野菜スープ」、「ミニフィッシュ」、「洋梨(ようなし)」などをおいしくいただきました。

 明日は、【こどもの日の祝い献立】で、「きんぴらちらし」、「すまし汁」、「ちまき」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、「ビビンバ」、「トック」、「ヨーグルト」などをおいしくいただきました。「トック」は、韓国風雑煮(ぞうに)で、「トッ」はお餅(もち)、「ク」は汁(しる)のことです。「ビビンバ」と「トック」の相性はいつもながらナイスコンビでした。

 週明け22日(月)の献立は、「おさつパン」、「煮込みハンバーグ」、「野菜スープ」、「ミニフィッシュ」、「洋梨(ようなし)」などです。

生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の放課後に前期最初の生徒議会を行いました。1年生の学級代表も加わり、1年生は初めてで少し緊張していましたが、各学年自己紹介の後、委員会や学年での報告がありました。その後生徒会役員から校則改定のアンケート結果の開示や今後の方針について、報告や意見交流がありました。
《学校を変えるのは生徒である》ぜひ学校の代表としてこれからも積極的に参加してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/8 2年 耳鼻科検診
5/10 3年 平和学習

配布文書

学校協議会

保健だより

食育つうしん

行事予定