◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、清掃局西淀工場からゲストティーチャーに来ていただいての、パッカー車体験の常行がありました。
2時間目は運動場で実地にパッカー車を見ながら学びました。
すごい迫力に子どもたちもびっくりしていました。

修学旅行に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのあとで、鶴の折り方を説明していました。折りの途中経過を画用紙に張り付けたり、大きな紙で一緒に折っていったり、いろいろ工夫していましたが、みんななかなか苦戦していました。
6年生は、学校の代表として修学旅行に行きます。今回のような取り組みをすすめることで、6年生も、下級生たちも、気持ちが高まっていくことと思います。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習の時間帯に、6年生が3、4、5年生に折り鶴の折り方を教えに行きました。
これは、修学旅行の取り組みの一つです。6年生はグループに分かれて、それぞれの教室に行きました。まず、折り鶴のもつ意味について、スライドで説明していました。

学習参観 1年

今日は、本年度初めての学習参観でした。
1年生にとっては、小学校生活最初の参観です。
子どもたちもとても楽しみにしていました。

国語「よろしくね・もじをかこう」
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観 2年

算数 「たし算のひっ算」
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31