ごにゅうがくおめでとうございます! 4月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピカピカの1年生が入学してきました! 男子27名、女子37名の64名です。
 お花のアーチをくぐっての入場です。
 校長先生の話を聞いたり、PTA会長さんや地域活動協議会会長さんからお祝いの言葉をいただいたりしました。「ご入学おめでとうございます。」の言葉に、「ありがとうございます。」と返す返事がとても元気でした。
 6年生からの歓迎のことばや、2年生からのお祝いの演技は、身を乗り出して聞いていました。2年生の「きらきら星」の合奏もとても上手に弾けていましたよ。

 サクラの花も満開で、一年生の入学をお祝いしているようでした。

 

ごあいさつ 4月15日(月)

 新学年、新学期が始まって一週間が経ちました。
 本年度も、朝、子ども達のあいさつの声に元気をもらっています。昨年度よりも、自分から「おはようございます」とあいさつする子どもが多く、嬉しく感じています。これも、保護者の皆様が子どもを気持ちよく送り出したり、送っていただいたりしているおかげと思います。ありがとうございます。

 さて、本年度もホームページで子ども達の様子をお伝えしたいと考えています。また、これまで紙で配付していた、学校で作成するお手紙を、ミマモルメやHPでの配付にしていく予定です。HPも、これまで以上にご覧いただきますと有難いです。

 まずは、本日までの行事等を、今週お知らせいたします。
 本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
     校長 竹本弥生

重要 1年生保護者の皆様へ 1人1台学習者用端末の貸与に係る手続きのお願い

本日12日(金)、1年生にお配りする「1人1台学習者用端末の貸与に係る手続きのお願い」で、端末(タブレットPC)の貸与の手続きについてお知らせしています。
 4月17日(水)までに「学習者用端末貸付依頼書」の提出をお願いします。
 依頼書記入に際して、「学習者用端末等使用条件 貸付要綱 貸付要領」を当ホームページの「配布文書」に掲載していますので、ご確認をお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 委員会 SC
5/10 遠足5・6年 内科検診1・2・4年 CーNET
5/13 いじめについて考える日 4年パッカー車体験 5年田植え 体力テスト週間(〜24(金))
5/14 遠足3・4年
5/15 1年心臓検診 代表委員会