【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

4/25 今日の給食 きんぴらちらし【こどもの日の行事献立】

 今日の献立は、きんぴらちらし(ごはん・きざみのり)、すまし汁、ちまき、牛乳です。
 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気にそだちますように」という願いがこめられています。
 エネルギー:604kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/25 5年生 理科

「雲と天気のようすを調べよう」

 雲のようすをタブレットで写真に撮って観察しました。

 じっとみていると雲の形がどんどん変わっていくことがわかりました。

 それから、雲が動いていることも分かりました。

 どうやら東の方へ動いているようです。

 ゆっくりと空をながめるのもいいですね。


4/25 5年生 理科

「雲と天気のようすを調べよう」

 雲のようすをタブレットで写真に撮って観察しました。

 じっとみていると雲の形がどんどん変わっていくことがわかりました。

 それから、雲が動いていることも分かりました。

 どうやら東の方へ動いているようです。

 ゆっくりと空をながめるのもいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 今日の給食 鶏肉のからあげ

 今日の献立は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳です。
 「鶏肉のからあげ」は、毎年子ども達の人気メニューベスト3に入るメニューです。今日の給食の時間も、子ども達は大喜びでした。しっかり食べて、元気な深江っ子です。
 エネルギー:625kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/23 今日の給食 煮込みハンバーグ

 今日の献立は、煮込みハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳です。
 ハンバーグは、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉をひき肉にし、たまねぎやパン粉などを入れて焼いて食べたのがハンバーグのはじまりといわれています。
 エネルギー:609kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31