5月9日(水)今日の給食

 今日のメニューは、かつおのガーリックマリネ焼き・押し麦のスープ・キャベツとベーコンのソテー・コッペパン・イチゴジャム・牛乳です。
 かつおとガーリックは、よく合います。香りがよく食欲をそそりました。スープに入った押し麦がアクセントとなっておいしかったです。キャベツとベーコンは、ソテーにするとよく合います。あっさりキャベツに、こくが加わりおいしかったです。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は、みそ肉じゃが・もやしの甘酢あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳です。
 珍しいみそ味の肉じゃがが登場しました。作り方は、5月の献立表に書いてあるのでお家でも作ってみてください。おいしいですよ。甘酢あえは、爽やかな後味が長く続きました。ごまかかいためは、たけのこがシャリシャリして、歯ごたえがよくおいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年2組

 道徳の学習の様子です。「ありがとう」の単元の学習していました。日常のいろいろな場面で使う言葉ですね。どんな場面でも、自然に「ありがとう」と言えるといいですね。みんなは、一日に何回くらい言っているのかな。いっぱい言えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年1組

 国語の授業の様子です。ひらがなの書き方の学習をしていました。指で書き順を確かめながら、書いていました。今しか書き順は習わないので、しっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 生活科の授業の様子です。1年生を連れての学校たんけんの準備をしていました。当日うまく説明ができるように練習していました。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめについて考える日・運動会練習開始・内科検診1・2・3年
5/14 民族クラブ開講式・耳鼻科検診1〜6年生
5/15 委員会活動
スポーツテスト予備日
5/16 遠足予備日3・4年生
5/17 遠足予備日1・2年生・内科検診4〜6年生