◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

中学年 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、遠足が集中しています。
中学年は、講堂で遠足の事前活動をしていました。
3,4年でグループを作って、話し合いをしています。
4年生が頼もしく感じられますね。当日が楽しみです。

遠足は低学年が8日(水)、中学年が9日(木)、5年生が10日(金)になります

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 五時間目の一年生の教室をのぞいてみると、ひらがなの学習に取り組んでいました。
子どもたちは、ゴールデンウイーク明けでも、元気に、集中してがんばっていました。

15分休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日、連休が明けて多くの児童は元気に登校できていました。あいにく雨の影響で運動場の状態が悪かったので2時間目と3時間目の間の15分休憩は教室でお友だちとすごしていました。お話をしたり、タブレットやカードゲームで遊んだりしている児童が大半でしたが、なかには先日6年生から教えてもらった折り鶴を折り紙で折っている児童もいました。  

4年生 パッカー車体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのあと、乗車体験やクイズなどで学びました。楽しい工夫が随所にあり、子どもたちも集中して取り組んでいました。
3時間目は、多目的室に場所を移して、ごみの分別などについて学びました。

西淀工場の方々、ありがとうございました!

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、清掃局西淀工場からゲストティーチャーに来ていただいての、パッカー車体験の常行がありました。
2時間目は運動場で実地にパッカー車を見ながら学びました。
すごい迫力に子どもたちもびっくりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31