瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

いじめについて考える日・命について考える日(5月13日)

画像1 画像1
あいにくの雨のスタートとなりました。
月曜日は全校集会からのスタートです。
今週は中間テストがあり、さらに3年生は土曜日から修学旅行に出発です。
テスト勉強をするとともに、ベストの状況でのぞめるよう体調をしっかりと整えましょう。

大阪市では5月のゴールデンウイーク明けの最初の月曜日を「いじめについて考える日」と設定しています。昨年度からは「命について考える日」も併せて設定されています。

4月の新しいスタートでは、緊張感をもって過ごしていましたが、1か月たつとクラスの人間関係もできてきます。仲良くなり始めたからこそ、気を許し始めたからこそ、ついつい、相手の嫌なことをしてしまったり、言ってしまったりということが起こってしまう時期でもあります。

いじめとは、された側が苦痛に感じると「いじめ」です。この機会に、自分の言動が相手がどう受け止め、どう感じるかをよく考えるようにしましょう。
その場のノリで、ちょっといじっただけ、自分はこれくらい平気だからという理由は認められません。相手の立場に立って考えることができるようになりましょう。
この機会にもう一度、今のクラスや学年、学校がどうなっていけばよいかを考えるきっかけにしてください。

また、カナダのピンクシャツ運動についても紹介しました。
生徒たちが自主的にいじめをなくしていきたいと考えて動いたエピソードです。
今日はクラスでもいじめについての道徳の授業が行われています。
先生たちや大人や法律がいじめはだめだというだけでなく、生徒自らがこの瑞光中学校からいじめがなくなるように考えて行動できるようになってほしいと思います。
※校長先生も今日はピンクのシャツです。いじめを許さない、いじめをなくしたいという意思表示です。

中学生や高校生が自ら命を失うニュースが流れてきます。
嫌な思い、つらい思いをしている人はいませんか?そんな思いを一人で抱え込まず、信頼できる大人や相談機関に相談しましょう。自分の命を大切に、周りの人の命も大切に、瑞光中学校の教育目標の1番は「自分を大切に・周りの人も大切に」です。日々意識して生活することで、誰もが楽しく過ごすことができる学校になっていくように意識していきましょう。


集団下校訓練を行っています。

大規模災害などで、全体で下校する際の訓練を行いました。

各地区ごとに、
安全なルートを通って下校します。

大切なことなので、覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて(4月9日)

画像1 画像1
体育館で3年生が修学旅行のしおりの読み合わせを行っています。来週の土曜日が出発です。しっかりと準備を整え、行程を把握し思い出に残る修学旅行にしましょう。

新しい週のスタートです(5月7日)

画像1 画像1
4連休が終わり新しい週が始まりました。
今週は火曜日スタートなので1日短い4日間の登校です。
連休になれたリズムを戻していきましょう。

明日からテスト1週間前、今年度最初の定期テストが良い結果になるよう計画的に学習をすすめましょう。


ゴールデンウィーク後半も安全にすごしてください。

画像1 画像1
連休の間の3日間が終わり、明日からまた4連休です。
生活リズムを崩さないよう、有意義な時間を過ごしてください。

この間の家庭訪問へのご協力ありがとうございました。

生徒のみなさんは、7日(火)に元気に登校してください。

※休み明けの7日(火)8日(水)は朝、学級写真の申し込みも行われていますので、希望する方は忘れないようにしてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 中間テスト
5/16 中間テスト
5/17 3年昼まで
5/18 3年修学旅行 1日目
5/19 3年修学旅行 2日目
5/20 3年修学旅行 3日目