★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月30日 6年生 国語「意見を聞いて考えよう」 その2

 習熟度別に分かれて、それぞれのクラスで一人一人のペースに合った学習を行っています。パソコンを使って調べ学習をもとに自分の考えを作ったり、グループで考えを交流したり、個人個人で表を使って考えたりと様々な学習形態で学習をしています。それぞれのクラスでとても主体的に学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 6年生 国語「意見を聞いて考えよう」 その1

 6年生が、国語で習熟度別学習を行っています。「意見を聞いて考えよう」ということで自分はどのようにして情報を取り入れるか意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5・6年生 遠足 その7

お弁当のあとは、みんなで遊びました。「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5・6年生 遠足 その4

東大寺の裏の広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
  今日の給食は、「まぐろのオーロラ煮」「豚肉と野菜の煮もの」「きゅうりの赤じそあえ」「ごはん」「牛乳」でした。

 まぐろのオーロラ煮は、でんぷんをまぶしたまぐろを油で揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれをからませた献立です。
 子どもたちは、とても喜んで食べていました。
 
 給食クイズ
オーロラ煮という名前はある空の色を表しています。どんな空でしょう?
(1)朝焼け
(2)夕焼け
(3)夜空
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31