今日の給食

 今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの・紅ざけそぼろ・あつあげのしょうゆだれかけ・ごはん・牛乳です。
 煮物は、鶏肉とじゃがいもが柔らかく煮られ、おいしかったです。紅鮭のそぼろは、これだけで丼ばち3杯くらいご飯が食べられそうでした。あつあげのしょうゆだれかけも、たれがおいしく、ご飯によく合いました。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 算数の授業の様子です。プリントの問題を解いていました。できたら先生が点検していました。間違いにすぐに気づけるので、効率的ですね。分からないところがあれば今のうちに覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 体育の授業の様子です。講堂でシャトルランの記録を取っていました。多くの子が、記録が伸びたと言っていました。それだけ体力がついたということですね。今がすごく伸びる時期ですから、しっかり運動して、基礎体力を伸ばしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 音楽の授業の様子です。プリントにト音記号を書いていました最初なぞりながら書いていました。音楽記号は書くのが難しいですよね。書き方をきちんと覚えておきましょう。中学でも高校でも役に立ちますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 算数の授業の様子です。画面に表示している絵に合うように、割り算の問題を作っていました。この授業は、計算力よりも、考える力を問う問題ですね。うまく作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 遠足予備日3・4年生
5/17 遠足予備日1・2年生・内科検診4〜6年生
5/20 給食残食ゼロ週間・C−NET・尿検査配布日
5/21 民族クラブ・尿検査回収日
5/22 クラブ活動・尿検査回収予備日