5/14 あさがおの種まき(1年生)2

 指であけた穴に 一つずつ種を入れ、土をかぶせていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 あさがおの種まき(1年生)3

 水やりをしました。

 「早く大きくなって、きれいな花を咲かせてね!」

 子どもたちの思いが聞こえてきそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 あさがおの種まき(1年生)4

 水やりのようすです。

 芽が出るのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 避難訓練1

 本校では、火災や地震といった自然災害や防犯を想定した訓練を毎年行っています。

 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

 子どもたちが、ハンカチなどで口は鼻を押さえ、煙を吸わないようにしています。

 避難の合図で、一斉に教室から運動場に出て走っています。
 全員無事に避難できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 避難訓練2

 担当の先生から話を聞きました。

 「お(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)」が実行できましたか。
 訓練にかかった時間が昨年より少し増えたので、今度はもっと早く避難できるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 思いやり週間 体力テスト週間 心臓検診(1年) 3・4年遠足
5/17 思いやり週間 体力テスト週間 学級の日 耳鼻科検診(全学年) Tabメンテ
5/20 あいさつ週間 尿検査2次配付 避難訓練予備日
5/21 あいさつ週間 尿検査2次 1年公園たんけん スクールカウンセラー訪問
5/22 あいさつ週間 歯科検診(全学年) 国際クラブ 定時退庁日