3月の行事予定更新しました。3年生は入試に向けてラストスパートです。頑張りましょう。

4/9 部活動紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
上段左より 10 パソコン部 11 剣道部 12 男子バスケットボール部 13 女子テニス部 14 柔道部 
15 ソフトボール部

4/9 部活動紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に1年生を対象に部活動紹介を行いました。
本校には、運動部が13、文化部が6、全部で19の部活動があります。
どの部も時間内に上手にまとめた紹介でした。
紹介順に写真を掲載します。
上から 1 水泳部 2 男子テニス部 3 演劇部 
4 美術部 5 家庭科部 6 文芸部 7 バドミントン部
8 女子バレーボール部 9 女子バスケットボール部

1年生 最初の学年集会

画像1 画像1
学年の先生による自己紹介や、勉強や生活・健康面についての話がありました。

4/9_給食

画像1 画像1
今年度、初めての給食です。
 今日のメニュー
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ツナとキャベツのソテー
・パン
・牛乳

4/8 着任式・始業式

画像1 画像1
1学期がスタートしました。
着任式(新しく来られた教職員の紹介)の後、始業式(校長先生の話、各学年の教員の紹介)を行いました。
式途中で雨が降ってきたので、対面式は来週の月曜日に延期になりました。

        校長講話(要約)
 今日から、令和6年度(2024年度)が始まります。
1年生234名が入学し、全校生徒が725名でのスタートとなりました。
新年度のスタートにあたり、先生から皆さんに心がけてほしいことを2つお話しします。
 1つ目は、授業を大切にすることです。
学校生活の中心は授業です。1年間で約850時間程の授業時間があります。この時間を、自分のために使うか、無駄な時間にしてしまうかでは、皆さんがどれだけ成長するかが大きく変わってきます。だからこそ、1時間1時間の授業を大切にしてください。
大切なのは、皆さんが、自ら進んで学ぼうとする姿勢です。教えてもらうから自ら学ぶへと意識を変えるようにしてください。
 2つ目は、自分の良いところを見つけるということです。
自分の良い所を見つけることができれば、自分を大切にすることができるようになり、他の人も大切にすることができるようになります。
また、自分の良いところを見つけることができれば、自分に自信が持てるようになり、前向きに物事に取り組むことができるようになります。
 授業を大切にすること、自分の良いところを見つけることを心がけ、皆さん一人ひとりが成長を実感できる、そんな一年してほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31