学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

図書の時間【本のバザー】

 2年生になって初めての図書の時間は、今年度初めて取り組む「本のバザー」でした。低学年向けの図書の中から、自分の好みの図書を選びました。選んだ本は自宅に持ち帰ります。今回、好みの本がなかった人は、持ち帰りません。
 これから図書室の本の中からたくさんの本と出あえますように☆彡
画像1 画像1

4月17日 給食

画像1 画像1
☆カレースープスパゲッティ
☆キャベツのピクルス
☆おさつチップス
☆黒糖パン ☆牛乳

「カレースープスパゲッティ」は、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスープスパゲッティです。
「キャベツのピクルス」は、ゆでたキャベツに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけこみます。
これに、「おさつチップス」が1人1袋つきます。

みんなおいしくいただきました♪

4月16日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉のからあげ
☆中華スープ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、風味よく油であげます。
「中華スープ」は、豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しいたけと青みににらを使用したスープです。
「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」は、ゆでたもやしとチンゲンサイを砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったさっぱりとした味のタレであえます。

みんなおいしくいただきました♪

4年 理科

 4年生最初の理科の授業では、温度計で気温を測って、桜の観察をするため運動場に行きました。この日の気温は24℃。ぽかぽか陽気の中、花が散ったらそこに葉が出てくることや花びらのつき方をじっくり観察することができました。
 風で桜が散り、きれいな桜のじゅうたんができていて、きれいだな〜と癒されていた子どもたちでした。
画像1 画像1

4年 体育

 元気いっぱいの4年生は体育大好き!並び方の確認を終えると、鬼ごっこやドッジボールをして思いっきり身体を動かしました。まだボールを投げていない子にボールをゆずる優しい姿も見られました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 遠足2年(長居公園)  内科検診5・6年 食育の日
5/20 非行防止教室6年
5/21 遠足4年(鶴見緑地公園)
5/22 耳鼻科検診(全学年)9:00〜
5/23 クラブ活動1

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

4月

5月

安全マップ

ほけんだより

学校安心ルール