5月16日(木)部活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月16日(木)部活動の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月16日(木)部活動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、テスト終了後に部活動集会を行いました。
運動部、文化部が一同に体育館に集まり、部活動を行うにあたって、校長先生、生徒指導主事の先生の話を聞きました。

部活動で学び、人として成長できることはたくさんあります。
興味があり進んで入った部活動、それぞれの部活動を頑張ることは大切ですが、それ以上に、集団で生活し礼儀作法を学んだり、物を大事にすることを学び成長していってほしいと思います。

部活動に参加している生徒は他の人よりも学校活動時間が長く、たくさんの学びがあります。だからこそ先生たちは学校生活で学ぶことが多い部活動生に期待することは多いです。
部活動をするにあたって、自主的に活動をしていってほしいです。

先日、教育実習に参加する実習生が今市中学校にきました。今市中学校の生徒の第一印象を聞いてみると、「しっかり挨拶できる生徒が多い」と話をいただきました。これを継続、成長させるためには今、在籍している生徒たちが意識して行動することが大事です。

世界で活躍する選手の一人である「大谷翔平」選手。
なぜ彼に皆は惹きつけられるのか。それは彼の人間性によるところが大きいです。相手チームからも認められる、好きになれる選手はなかなかいません。周りから応援してもらえるチーム・選手・人に、感謝され愛される今中生を目指してほしい。

と、話がありました。

今後の活動に期待したいと思います。

5月15日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中間テスト1日目です。日頃の勉強の成果を確認する機会です。思ったように点数が取れない人は、授業への取り組み方、予習、復習などの普段の勉強がどうなのかを振り返ってみてください。

5月14日(火)授業の様子 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【美術】理想の部屋を作成しています。(4組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31