5/10 学習のようす(3年生)

 国語科で「漢字」の学習です。

 子どもたちが、手本をよく見て、何度も練習しています。

 3年生で習う漢字は「200字」です。
 2年生の時より40字増えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 学習のようす(4年生)

 1組の書写(毛筆)の学習です。

 今日は、「羊」の清書です。

 子どもたちが、姿勢を正して、呼吸を整えて、筆を立てて、書き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 学習のようす(5年生)

 家庭科の学習で、整理・整頓の手順や、物の使い方を考えました。(1組でのようすです)

 不用品の有効活用について、リユースやリサイクルがどういうことなのかを学び、身近にあるものを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 学習のようす(6年生)

 2組の英語科の学習です。

 子どもたちが、C-NETの先生と一緒に 会話やビンゴゲームを楽しんでいました。

 What season do you like ?

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 20分休みのようす

 暖かい日和です。

 子どもたちが、気持ちよさそうに運動場で遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 あいさつ週間 尿検査2次配付 避難訓練予備日
5/21 あいさつ週間 尿検査2次 1年公園たんけん スクールカウンセラー訪問
5/22 あいさつ週間 歯科検診(全学年) 国際クラブ 定時退庁日
5/23 あいさつ週間 卒業遠足 5年お話会 1年公園たんけん予備日
5/24 あいさつ週間 クラブ