3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年生、英語の時間(4月26日(金))

2年生の英語の授業の様子です。「〜と思います。」の英語表現について学習しています
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、社会の授業(5月17日(金))

2年生の社会の授業の様子です。今日は「中国地方」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月17日(金))

今日の給食は、タコライス、牛乳、もずくのスープ、焼きじゃが、です。

メキシコ料理の「タコス」は、スパイシーな味付けの挽き肉や、野菜、チーズなどを、「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしを薄くのばして焼いた生地に包んで食べる料理です。「タコライス」とは、「タコ(ス)」と「ライス」という名前でわかるように、タコスの具材をご飯の上にのせた料理です。沖縄が発祥とされる食べ物です。
画像1 画像1

東三国地区青少年を守る会(5月16日(木))

本日、19時より、東三国センター集会室にて、「東三国地区青少年を守る会」理事会及び総会が開かれました。中学校・小学校・歯科技工士専門学校・保育園そして地域の方々と東三国地域の子どもたちの健全育成の会になります。令和6年度、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食(5月16日(木))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ウインナーのケチャップソーススープ、焼きツナキャベツ、です。

ウインナーソーセージは、オーストリアのウイーン地方で初めて作られたことから、この名前が付きました。豚や牛のひき肉を味付けして、羊の腸などに詰めた太さが20mm未満の小型のソーセージのことです。今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト