6年春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅に到着した6年生、現在はオリエンテーリングがすでに開始されている模様です。
続けて写真をアップしていきます。

5年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の13日(月)、雨天のため遠足が延期になった5年生は、体育館でお弁当を食べていました。確か5年生は昨年度も雨天延期だったように記憶しています。

大丈夫、5年生も27日(月)にはきっと遠足に行けるはず。

2年1組生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組さんが、ふかふかの芝生の上で育てているミニトマトの観察を行っています。
「すごくかわいい赤ちゃんのトマトを見つけた!」ととても嬉しそうに観察カードに記入しています。

6年春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(火)、6年生が春の遠足「飛鳥」へ出かけました。
昨日とは打って変わって日差しが強くなりそうなので、こまめに水分補給しながら行程を楽しんできます。

蚊の駆除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めての蚊の駆除を行いました。
蚊の幼虫が成虫になるのを防ぐ薬です。
雨の降る中、中運動、東運動場、学校まわりの溝に、保健給食委員長がポチャポチャと薬剤投入しました! これから9月まで毎月行います。
みんなが蚊に刺されませんように!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 代休
5/21 体力テスト週間始 尿検査
5/23 6時間授業456年  歯科検診16年
5/24 遠足予備日4年 心臓健診1年
5/26 南百運動会予備日