子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

全校遠足 たてわり班での遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班での遊びの様子です。
班のみんなで相談して、遊びを楽しみました!

全校遠足 城北公園まで歩きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
全校遠足 城北公園まで歩いていきます!
いい天気で気持ちがよいです!

全校遠足 「開会式」

画像1 画像1
画像2 画像2
全校遠足 開会式の様子です。

体力テスト がんばっています!

今日は、2年生、3年生の体力テストがありました。
運動場では、ソフトボール投げと50m走を行っていました。
ソフトボール投げでは、角度をつけて高く投げることにチャレンジしました。

50m走では、先生にスタートの仕方を教えてもらい、記録をはかりました。
みなさん、自分の記録はどうでしたか?

体力テストの結果をもとに、この後、どのような力を伸ばしていくとよいのか考え、
様々な運動に取り組んでいきましょう!

(教頭より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい 1年生と6年生の交流活動! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で行われた1年生と6年生の交流活動!!

 淀川小の6年生は、新しく仲間になった35人の新1年生をとても大切にしてくれます。

 あたたかい表情で1年生を見守りながら、いろいろなゲームを楽しむ6年生・・・。見ている私たち教員にも、その交流の温かさがとても伝わってきました。

 異学年で交流しながら、様々な行事を行っていくのが淀小流です。

 その中で育ってきた6年生には、自分と違う学年の子どもたちにも、自然にあたたかく接することができる心が育っているのかもしれません。

 今週の金曜日に行われる「全校遠足。」その時にも、どんなふうに6年生が1年生を支えてくれるのか、今からとても楽しみです。

 「6年生のみんな。今日のみんなの笑顔は、今までで一番すてきだったよ!」

 (校長より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 眼科検診2・4・6年
5/22 B校時
耳鼻科検診1・3・5年
淀川up
5/24 出前授業4年(大阪市環境局)
5/25 土曜授業(2時間目まで)
引き渡し訓練10:50-11:30
オンライン授業13:30-14:15
5/27 代休