6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

5月15日(水)3年生、大阪のてっぺんを制覇!!

 あべのハルカス60階からの眺望です。「あっ!通天閣や。」「遠くに大阪城見えてる。」「西の方は海やなあ。」「あれ、ヤンマースタジアム長居ちゃう?」(よく見つけたね。)3年生は、大興奮です。大阪市の町の様子がとてもよくわかりました。
 大阪環状線を一周しました。今度は、近くから大阪の有名な所を見ることができました。豊臣秀吉さんが作った大阪城で食べたお弁当、公園でのみんな遊びも最高でした。
 3年生のみんな、これからも「大阪大好き!!」で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)ザリガニがやってきた!!

 2年生の生活科でザリガニを育てることになりました。みんなでザリガニさんのお家をつくりました。ザリガニさんにおっかなびっくりの子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)6年生、大仏の大きさに驚く!

 全学年の先頭を切って6年生が遠足に行ってきました。行先は、古の都、奈良。
 せんとくんに会いました。鹿さんにも会いました。東大寺大仏殿とその中にいらっしゃる大仏の大きさにびっくりしました。大仏様の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴を通り抜けた僕には、きっとご利益があるはずです。
 緑がきれいな奈良公園で食べたお弁当は、おいしかったなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)学校図書館より

 各学年、遠足が始まります。

 学校図書館では「遠足へGO!」という本コーナーを設けて、各学年の行き先に関する本・交通機関の本・お出かけマナーやお弁当に関する本等を設置しました。児童は、手に取り借りて行きます。

 今年度から朝の読書タイムが始まりました。朝読の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)学校図書館だよりNo.11 5月号

学校図書館だよりNo.11 5月号をアップしました。学校図書館のお約束や国語辞典について特集されています。見てね。学校図書館だよりNo.11 5月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 遠足2年
5/22 遠足1年 内科検診2・4年
5/23 あいさつの日 内科検診1・5年
5/27 委員会活動