13日より水泳学習が始まります。 水分補給に注意してください。

3・4年生遠足

画像1 画像1
3・4年生の遠足は、二色の浜です。
今日は、お天気で、涼しく、遠足日よりです。

休み時間

画像1 画像1
大型連休明けの学校です。

生活リズムが戻らず、体調が思わしくない子どもや
テンションがお休みモードの子どももいます。

でも、元気に登校してくれています。

今週は、木曜日に3・4年生、金曜日に1・2年生が遠足の予定です。

休み時間には、運動場であそぶ子どもの声が戻ってきました。
朝方まで、雨が降っていましたが、
本校の運動場は、水はけがよいのです。

そう言えば、4年生の理科の授業で、水たまりのお話がありました。
授業中に、運動場を見てみたら、水たまりはなくなっていました。

木曜日は児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週、木曜日は児童集会です。
先週に、縦割り班=なかよし班を作りました。
今日は、なかよし班で、学校クイズ大会です。

音楽室には、ピアノがある? ○か×か。

チャイムが鳴ったら、廊下を走って教室に戻ってもよい? ○か×か。
この問題は、全員×でした。
よく、わかっている!

学校の施設やルールを題材にしていました。
1年生にもわかりやすい内容でした。

リーダーの6年生が、班をまとめていました。

交通安全教室

画像1 画像1
今日は、
住之江警察署の方にきていただき、
交通安全の学習をしました。

信号機の見方や自転車を乗る時のルールなどを学びました。

このあと、大型連休の後半になります。

特に交通安全は、注意をしてください。

北粉浜小学校は、駅の近くにあります。
登下校中の時間帯は、地下鉄を利用する方の往来が多く、
危険がいっぱいです。

登下校中は、
自転車や歩いている方に気を付けてくださいね。

1年生学校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の学校探検です。
2年生が案内しています。

2年生が、1年生の手をひいて、教室を回ります。
2年生から、部屋の案内を聞き、クイズを一緒に考えています。


1年生が、2年生の手を引っ張っている場面もありました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 眼科検診全学年 
5/22 カウンセリングルーム開室
5/23 児童集会 C-NET
5/24 遠足予備日5・6年 C-NET
5/27 児童朝会 あいさつがんばり週間(31日まで)