授業の様子 1年生

 体育の授業の様子です。かけっこの練習をしていました。運動会で走る順番で練習していました。当日までもう少し時間があるので、早く走れるようにしっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 算数の授業の様子です。長さの単位のひき算の仕方について考えていました。単位が違えばひき算できないので、単位をそろえる必要がありますね。難しいですががんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、豚丼・きゅうりの梅風味・白玉だんご(きな粉)・ごはん・牛乳です。
 丼は、具の味を引き出す味付けでおいしかったです。きゅうりは、梅肉が味を引き出しおいしかったです。だんごは、きな粉をまぶすと最高のデザートに変貌しました。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。説明文の学習をしていました。「自然のかくし絵」の段落の内容を読み取っていました。学年が上、説明文の内容も難しくなります。しっかり読んで考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 保健指導の授業の様子です。学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生が来校され、フッ化物洗口の先生授業を受けました。フッ化物洗口は、4年生で毎年行っています。また、キシリトールガムを使って、噛む力の測定も行いました。噛んだガムを、パソコンを使って測定します。子ども達は、自分の嚙む力を調べ感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 児童集会・フッ化物洗口4年生
5/27 C−NET
5/28 運動会全体練習・民族クラブ
5/29 運動会全体練習・委員会活動