〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

5/14 給食

画像1 画像1
今日の献立は、
◆黒糖パン
◆ウインナーのケチャップソース
◆スープ
◆焼きツナキャベツ
◆牛乳 です。

【ウインナーソーセージ】
 ウインナーソーセージは、オーストラリアのウイーン地方で初めて作られたことからこの名前が付きました。豚や牛のひき肉を味付けをして、羊の腸などに詰めた太さ20mm未満の小型のソーセージのことです。

5.13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆タコライス
◆もずくのスープ
◆焼きじゃが
◆牛乳 です。

【もずく】 
 もずくは、千葉県房総(ぼうそう)半島から南の静かな海域に生息する海藻です。
糸状で細かく枝わかれし、30センチほどの長さになります。全国の収穫量のほとんどは沖縄県です。今日のもずくのスープに入っています。

5/13 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校集会では、生徒会認証式、生徒専門委員会認証式を行いました。認証された生徒のみなさん、よろしくお願いします。
 次に、民族講師の梁知世先生(リャン・チセソンセンニム)と、教育実習生4名からのご挨拶がありました。教育実習生は5/31までです。よろしくお願いします。

男子ソフトボール部

画像1 画像1
土曜日の練習に元プロ野球選手の柳田将利さんが来ていただきました。試合で勝つために、どうすればいいのか。練習への取り組み方や、チームの目標など、いろんな視点からお話ししていただきました。チームにとって、とても貴重な時間でした。お忙しい中ありがとうございました。

5/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆レーズンパン
◆鶏肉のコーンのシチュー
◆キャベツときゅうりのサラダ
◆かわちばんかん
◆牛乳 です。

※日付が5/9(木)になっていますが、5/10(金)の間違えです。

【シチュールウの素】
 ルウは、小麦粉をバターやサラダ油などでいためて作ります。
今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は新食品の「シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/23 中間テスト
5/24 中間テスト
5/27 内科検診(2年生)

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係