〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

4/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆黒糖パン
◆煮込みハンバーグ
◆野菜スープ
◆ミニフィッシュ
◆洋なし(缶)
◆牛乳 です。

【ハンバーグ】
 ハンバーグは、ドイツのハンブルクの港で働く人達が考えた料理です。安くしてかたい肉をやわらかくするためにひき肉にし。たまねぎやパン粉などを加え、形を整えて焼いて食べていたのがハンバーグの始まりと言われています。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
本日、3年生は全国学力学習状況調査に取り組みました。

4/17 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆ビビンバ
◆トック
◆ヨーグルト
◆牛乳 です。

【ビビンバ】
 ビビンバは、韓国・朝鮮の料理です。ビビンバという語源は、韓国・朝鮮の言葉「ピビンパプ」からきています。「ピビン」は「混ぜる」、「パプ」は「ごはん」という意味です。

4/16 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆コッペパン
◆アプリコットジャム
◆豚肉のガーリック焼き
◆スープ
◆ツナとキャベツのソテー
◆牛乳 です。

【キャベツ】
 今日のツナとキャベツのソテーのキャベツは、春キャベツを使用しています。
秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを春キャベツといいます。葉が柔らかく、甘みがあるのが特徴です。

4/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆ごはん
◆鶏肉のからあげ
◆中華スープ
◆チンゲンサイともやしの甘酢和え
◆牛乳 です。

【協力しよう】
 給食当番は、協力して安全に運搬し、献立に合った盛り付けを工夫しましょう。
後片付けは、一人一人が食器に食べ残しがないように確認したり、決められた場所に返却したりしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/23 中間テスト
5/24 中間テスト
5/27 内科検診(2年生)

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係