学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

5月13日 給食

画像1 画像1
☆ウインナーソーセージのケチャップソース
☆スープ
☆焼きツナキャベツ
☆黒糖パン ☆牛乳

「ウインナーソーセージのケチャップソース」は、ゆでたウインナーソーセージに砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソースを合わせて煮、でん粉でとろみをつけたソースをかけます。
「スープ」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、しめじを使用し、彩りよく仕上げています。
「焼きツナキャベツ」は、ツナ、キャベツに、砂糖、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、綿実油で作った調味液を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

みんなおいしくいただきました♪

2年生 トマトとさつまいも

 一人一鉢にトマトを植えました。
トマトの苗の植え方を教わり、友だちと協力して植えることができました。
さつまいもの苗も畑に植えました。
お水をたっぷりあげて、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 給食

画像1 画像1
 
☆タコライス
☆もずくのスープ
☆焼きじゃが
☆牛乳

「タコライス」は沖縄料理のひとつです。いためたひき肉、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ご飯の上にかけて食べます。
「もずくのスープ」は、もずく、にんじん、白ねぎ、えのきたけを使ったスープです。
「焼きじゃが」は、塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で焼きます。

みんなおいしくいただきました♪

6年遠足(池上曽根史跡公園・弥生文化博物館)

今日は6年生の子どもたちが、弥生時代にタイムスリップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 給食

画像1 画像1
 
☆鶏肉とコーンのシチュー
☆キャベツときゅうりのサラダ
☆かわちばんかん
☆おさつパン ☆牛乳

「鶏肉とコーンのシチュー」は、鶏肉とベーコンを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、コーン、マッシュルーム、青みにグリンピースを使用したシチューです。
「キャベツときゅうりのサラダ」は、焼き物機で蒸したきゅうりに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。
これに、「かわちばんかん」が1人1/4切ずつつきます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 口座振替日(児童費)
5/28 非行防止教室5年
5/29 車いす体験・アイマスク体験3年
5/31 5時間授業(教員研修会のため) 尿検査2次配付

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

4月

5月

安全マップ

ほけんだより

学校安心ルール