急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(月)_授業風景

今日、3年生は3、4限目に修学旅行の事前確認です。荷物や行程の最終チェックをします。
画像1 画像1

全校集会 5.27

本日は、全校集会の日です。
今日は校長先生と生徒会からお話がありました。

生徒会の司会で始まります。
朝のあいさつの後、まず校長先生のお話です。

 みなさんおはようございます。
 1年生のみなさん、一泊移住はどうでしたか?多くの友達と思い出ができたことと思います。どうか、この後の学校生活に生かしてください。
 ここ数日でぐんぐん気温も上がり、梅雨入りも間近になってきました。自然の急な変化、気温変化にみなさんの体がついていかないため、この時期熱中症が心配されます。
まだまだみなさんの体は、暑さに慣れていないため、汗腺が開いていません。しっかり水分を取って汗腺を開き暑さに備える必要があります。また、汗をかいたらそのままにしておいてはいけません。しっかり汗を拭き、次の汗をかいて汗腺を開く。そして、しっかり睡眠をとり規則正しい生活を送ることです。熱中症予防には、水分補給や睡眠は欠かせません。そのために必要なのは、ハンカチ(フェイスタオル)そして水筒です。学校にはウオータークーラーもありますが、水筒を持参してこまめな水分補給を心がけましょう。手洗いや汗をぬぐうためのハンカチも忘れずに。そして何より規則正しい生活を心がけてください。
 さて、近頃残念なことがあります。校内のところどころ、階段の隅、廊下の端、教室の後ろ…、ティッシュや紙くず、ごみの取り忘れ…。先生は、見つければ拾うようにしています。何十年も前に、教室で「・・君、横にごみがあるから拾ってください」と言ったら残念ながら・・君は、「僕のごみじゃありません」との返事でした。非常に残念な思いがしました。確かに・・君の落としたごみではなかったのかもしれません。でも、自分の横にごみがあり、「身の回りが汚れていることに何とも思わない」感覚が残念だったのです。落とした人は、当然悪い。汚した人が、いけないことは誰でもわかることです。
でもそれをそのままにすれば、気持ちが悪いのは、自分であり、みなさんではないでしょうか。気が付いた人がきれいにすれば、最初より間違いなくきれいになります。
気持ちがよくなるのは、自分であり、周りのみんなです。
「人にやさしい、大正東中学校。人にやさしい、大正東中学校生」を心がけましょう。

 とのお話でした。

 続いて、生徒会からの話です。

 みなさんおはようございます。生徒会役員の崎山です。
1年生のみなさん、一泊移住は楽しかったですか?この一泊移住で学んだことを学んだことを学校生活にもいかしましょう!
 2年生は今週校外学習があります。みんなで協力して、1年生のころできなかった思いを込めておいしいカレーを作りましょう!
 3年生はいよいよ明日から修学旅行です。3年生にとってビッグイベントなので、思う存分楽しんできてください。 以上です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

今朝は台風の影響もあり、どんよりとした天気ですね。午前中は雨が激しくなるようです。余裕をもって家を出ましょう。

本日、2年生は午後から歯科検診があります。3年生は3、4限目に修学旅行の事前確認を行い、給食後下校となります。
画像1 画像1

来週の連絡

来週の連絡

5月27日(月) 全校集会
        3年生 3・4限修学旅行事前指導
        2年生 午後 歯科検診
  28日(火) SC来校 時間割順 2345/61
3年生 修学旅行1日目 出発
2年生 6限校外学習事前指導
29日(水) 1年生 50分×6限 (水)の時間割
       2年生 校外学習
       3年生 修学旅行2日目
  30日(木)  1、2年生 50分×6限 (木)の時間割
        3年生 修学旅行3日目 帰校
  31日(金) 1、2年生 50分×6限 (金)の時間割
        3年生 2〜4限 健康観察等、給食後 下校
        放課後 英検3〜5級

 昨日と今日、一年生は一泊移住に行ってきました。入所式で、大阪府立少年自然の家の方から、「自分のことは自分でしましょう。」とのお話がありました。このことは当たり前のようで、できていないことだなとお話を聞きながら感じました。一年生は至る場面で、いろんな気づきを得ながら、多くのことを経験し、成長していきました。仲間と一緒に成長する喜び、全力で協力する楽しさを味わい、学んでくれたと思います。ぜひ、この二日間で得たことをこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。
 来週は、2年生の校外学習と3年生の修学旅行が控えています。ぜひ、2年生と3年生のみなさんも普段の生活では経験できない行事を通して、今までの自分とは違う自分や仲間の見たことのない側面を見て、お互いを許容し、共に成長する喜びを味わえる時間にしてほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

For Tomorrow 【月中行事予定表】

給食献立表

校長だより

お知らせ

クラブ・PTA活動

いじめ防止について

運営に関する計画

学校協議会

中学校のあゆみ

学校元気アップ

英語能力判定テスト

学校安心ルール

非常災害時の対応