「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

1年体育

昨日の大雨が嘘のように今日は快晴です。
1年生が体育の授業で、出場種目の練習をしています。

グラウンドを吹き抜ける風は爽やかです。
画像1 画像1

3年生 数学の授業

平方根の単元を学習しました。授業では、手づくりの「平方根トランプ」を使用し、ゲームで楽しみながら平方根の基礎を学びました。

「学力向上支援チーム事業」のスクールアドバイザーの先生に参観いただき、授業法についてご指導いただきました。
画像1 画像1

1年生 国語の授業

「クジラの飲み水」の単元を学習しました。文章全体の構成をとらえ、筆者の「問題提起」を探し出すことをめあてにして、グループで話し合って考えました。

「学力向上支援チーム事業」のスクールアドバイザーの先生に参観いただき、授業法についてご指導いただきました。
画像1 画像1

「ド根性」クローバー発見!

学校の玄関付近をふと見てみると、コンクリートの割れ目からクローバーが生えていました。
厳しい環境の中でも、このように力強く芽吹く姿に元気をもらいました。

生徒のみなさんは気づいたかな?

学校にお越しの際、ぜひ探してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家庭の授業

「家庭生活と地域のつながり」の単元を学習しました。日常生活を振り返って、自分や家族と地域の人々とともに協力・協働することの大切さを学びました。
積極的に発言して授業を受けていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31