〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

2年生校外学習取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、来週の校外学習に向けて、端末を使用し、各班オリジナルの行程表を作成し、道を調べています。準備が、本番の成功につながります。各班で協力して頑張りましょう!

5/29 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆中華煮
◆チンゲンサイともやしのしょうがあえ
◆りんご(カット缶)
◆牛乳 です。

【配膳台と机を清潔に保とう】
 食事の時には、清潔な環境を整えることが大切です。
配膳台や机が汚れていると、食中毒の原因にもなります。
机の上には清潔なランチョンマットを敷きましょう。

3年生修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生は修学旅行に向けて、並び方の練習をしたり、実行委員会で打ち合わせをしたりしました。

5/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ミニコッペパン
◆ミートソーススパゲティ
◆レタスとコーンのサラダ
◆いもけんぴフィッシュ
◆牛乳 です。

【レタス】
 レタスは、涼しく乾燥した気候でよく育ちます。
 春は茨城県や長野県、夏から秋は長野県や群馬県、冬は茨城県や長崎県でたくさん作られます。 
 レタスは水分を多く含む野菜で、ビタミンCや食物繊維を含んでいます。

5/28 教育実習生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の集大成として、教育実習生の研究授業が行われています。三週間の実習期間もあと少しですが、たくさんのことを経験してよい実習にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/31 実用英語技能検定(3年生)

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係