5月29日(水)

画像1 画像1
ちゅうかに
チンゲンサイともやしのしょうがあえ
りんご(カットかんづめ)
ごはん
牛乳

3年3組体力テスト

画像1 画像1
体育館で3年3組さんが体力テストの1つ、反復横跳びにチャレンジしていました。反復横跳びは、本校では3年生になってから初めて取り組む種目です。たった20秒ですが、子ども達は真剣そのもの。
さてさて、初めての記録はどうだったかな?

図書ボランティア読み聞かせ6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の静かにお話の世界に入っています。
大人になっても印象に残る本との出会いが小学校生活で見つかるといいです。
私が読書の楽しさを知ったのは、小学校を卒業してからでした。どんな本でもいいので、おもしろい!と思える本に1日でも早く出会えますように。

図書ボランティア読み聞かせ1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も朝から読んでくれる絵本の内容に興味津々です。
頭の中でたくさん想像してくれていると嬉しいです。

図書ボランティア読み聞かせ2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(水)図書ボランティアさんによる絵本の読み聞かせが行われました。
毎月1回、朝早くから子ども達のために活動してくださっています。
写真は2年生の各学級での様子です。朝の読書活動では、気持ちを落ち着かせる効果や脳をすっきりさせる効果などが期待されます。
歴史に名を遺した偉人たちも読書好きがとても多いですね。今年も読書好きな子が少しでも増えてほしいと願います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診25年 パッカー車体験4年 クラブ
5/31 遠足予備日6年
6/1 創立150周年記念日
6/3 内科健診34年
6/4 体重測定6年
6/5 林間学習保護者説明会5年 体重測定5年 尿検査2次