3年体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
立ち幅跳びの様子です。全身を使ってふりこのように腕を振り、斜め上に跳び上がります。
腕を振る時、上半身と下半身の使い方が意外と難しいようで、ちぐはぐな動きになる子がいますが、上手な友達の様子を見ながら一生懸命記録に挑戦していました。

4年3組社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会では大阪府について学習を進めています。「有名な食べ物」や「有名な場所」をインターネットで調べ、各自まとめています。
大阪と言えば、の知識を深める良い機会ですね。保護者の皆様の中には、根っからの大阪人もいれば、大阪在住1年目なんていう方もおられると思います。それぞれの立場で「大阪」について家庭でお話してくださると、学習がより深まるかもしれません。ぜひ、話題にしてみてください。

5月21日(火)

画像1 画像1
マカロニグラタン
キャベツのスープ
みかん(かんづめ)
こくとうパン
牛乳

4年体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は体力テスト週間です。
色々な学年が各種目に取り組んでいます。
4年生は、東運動場で50m走に取り組みました。自分の限界に挑戦して、新記録を樹立してほしいです。

5年2組英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの発音を聞いて、どんなグループに分けられているのか考えています・
例えば、
B、C、D、E、G、P、T、V、Zはどんなグループなのか。
はたまた、
Q、U、Wはどんな仲間の集まりなのか。

子ども達は頭を柔らかくして色々と発表していましたが、すごく難しいと思いませんか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診25年 パッカー車体験4年 クラブ
5/31 遠足予備日6年
6/1 創立150周年記念日
6/3 内科健診34年
6/4 体重測定6年
6/5 林間学習保護者説明会5年 体重測定5年 尿検査2次