心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

くすくす(読書ボランティア)読み聞かせ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み聞かせの本
1年生 「おやすみまくら」 作者:斎藤倫 うきまる
2年生 「いまのきもちはどんないろ?」 作者:えがしらみちこ
3年生 「ともだちのかたち」 作者:ダニエラ・ソーサ
4年生 「かぼちゃのスープのおふろ」 作者:柴田ケイコ
5年生 「たまごのはなし」 作者:しおたに まゆみ
6年生 「なぞなぞはじまるよ2」 作者:おおなり修司

くすくす(読書ボランティア)読み聞かせ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はじめての読み聞かせがスタートしました。
静かに聴き入る子どもたちでした。
くすくすの皆さんが、やさしく語りかけるようにお話をしてくださいました。

5、6年生 ヨドネル出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、ダスキンのスタッフによる出前授業がありました。
学校で「ほこり」の調査をしていただきその結果を確認しながら学習を進めていました。
ほこりができるだけ舞い上がらないようなほうきの使い方やほこりが見えるライトを使って教室のほこりをきれいにふき取る活動をしました。
お家でも学んだことを生かしながら、お掃除の習慣をつけましょう。

修学旅行

画像1 画像1
予定より少し遅れましたが、16名全員無事に学校へ帰って来ました。
昨日の出発式に続き、保護者の皆さまにはたくさんのお出迎えに来ていただきありがとうございました。子どもたちの貴重な思い出に耳を傾けていただければ幸いです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮島から本土へ向かう船へ乗船しました。名残惜しんで宮島を眺めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 4時間授業(13:50完全下校) C-net
6/3 児童朝会 学級清掃 4年パッカー車体験(2)(3)
6/4 スポーツテスト週(6/7まで)
スポーツテスト(ソフトボール投げ) 委員会活動
6/5 清潔調べ スポーツテスト
6/6 スポーツテスト予備日 3,4年干潟探検

学校協議会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体