体育大会6月7日(金) 体育大会予備日6月11日(火)
TOP

2年生(49期生)体育大会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日の3、4時間目に、2年生は来週の体育大会に向けて学年練習を行いました。残念ながら天候に恵まれず、体育館での練習になりましたが、入場行進、ラジオ体操、学年種目の練習をがんばりました!

1年生 体育大会学年練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は1.2時間目に体育大会の学年練習を行いました。
行進やラジオ体操の練習などを行い、体育大会をより良いものにするために全員で協力して取り組みました。
最後には学年競技である「台風の目」の練習を行い、全員一生懸命に応援してとても盛り上がりました。
本番が楽しみです。

タイとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)、タイの小中学校の先生方が来校し、交流会を実施しました。海外の教員との交流を通して、学校教育に対する意見交流を行い、相互理解を深めました。タイの先生方は施設を回り、授業の見学もされました。休み時間には、たくさんの生徒がタイ語であいさつをしたり、英語で話しかけたりする場面が見られました。

3年第1回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)、3年第1回実力テストの風景です。これから、入試本番に向けて全部で5回の実力テストがあります。コツコツと復習を繰り返し、自分のめざす進路を獲得していきましょう。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(月)、全校集会がありました。
校長先生から、「逆算して行動する」ことについて、お話がありました。一生懸命、学級代表がクラスメイトたちに大きな声で列に並ぶように声をかけていることについて、もっと皆さんは、言われなくても自分で意識して行動しましょうと呼びかけました。
テスト前の放課後学習会については、たくさんの生徒が参加し、勉強しなければならない場所に自分の身を置くことはいいことで、人に言われるのでなく自学自習できる力をつけていってほしいと話されました。
今日から、教育実習生が来てくれました。自分の夢に向かって頑張る姿はかっこいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 元気アップ英検
6/3 体育大会学年練習1or2時間
(1年→2年→3年)
6/4 学年練習予備日
スクールカウンセリング
6/5 体育大会全体練習(5,6限)
6/6 体育大会予行(午前)準備(午後)
6/7 体育大会