6/1 土曜参観(2年生)

 1組は、国語科で「かたかなでかくことば」を、
 2組は、道徳科で「ねえ、聞いて」〜聞くことの大切さを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 土曜参観(3年生)

 算数科で、「重なりに注目して」(長さ)の学習です。

 子どもたちが、ものさしを使って慎重に長さを測っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 土曜参観(4年生)

 1組は、道徳科で「つくればいいでしょ」の教材を通して、個性の伸長について考えました。

 2組は「Let’s play cards」、保護者の方も一緒に外国語活動を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 土曜参観(5年生)

 5年生は、家庭科で「ソーイングはじめの一歩」の学習です。

 針の穴に糸を通し、玉結びに挑戦しました。

 おうちの方も参加して、子どもたちを手伝ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 土曜参観(6年生)

 算数科で「難問にチャレンジ」しました。

 既習の知識をもとに、考え方を工夫したり発想を変えてみたりして 難問にチャレンジしました。

 保護者の方も頭を捻っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代休
6/4 内科検診(4.5.6年13:40〜)
6/5 全国歯みがき大会(5年) 国際クラブ
6/6 フェスティバル活動(1h)
6/7 委員会・ 代表委員会 4年夢(出前)授業