令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

算数の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数の課題を一人一人のペースで解いていました。サッと始める子もいれば、じっくり考えてから取り組む子もいます。

アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室では、アゲハチョウが羽化していました。まだサナギもあります。昨日まで幼虫の姿でしたが、もうサナギになりました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生の朝の会では、2年生が1年生をリードして一緒に司会を担当していました。1年生の友だちを気遣いながら進めていました。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
 部屋の中に入ってから、説明してもらったものを見たり、新しい発見をしたりしていました.


iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 創立記念日・代休
6/4 朝会(全)・いきいき百歳体操
6/5 なわとび・スクールカウンセラー来校
6/6 校外学習予備日(5・6年)・林間保護者説明会(16:15)
6/7 耳鼻科検診(13:30)・歯磨き指導(2年、2h)・池島タイム

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり