5/30 学習のようす(5年生)2

 1組の算数科で、「整数×小数の計算」の仕方を学習しています。

 どのように考えれば、簡単に計算できるのかがわかれば、繰り返し練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学習のようす(2年生)1

 子どもたちが、「ミニトマト」の観察をしています。

 葉っぱが大きくなり、葉のまわりがギザギザになってきました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学習のようす(2年生)2

 昨日の1組のようすです。

 ちょうど来校されていた教育委員会の方が、子どもたちの姿をほほえましくご覧になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 児童集会1

 今日は、「たんじょうびじゅん(誕生日順)ゲーム」をしました。

 集会委員会の児童が、ルールを説明しています。

 班ごとに、数字を言わずに、1月から12月まで誕生日順に並んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 児童集会2

 「春生まれ」のように、季節などのヒントは言うことができます。

 同じ季節の中での順番を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 内科検診(4.5.6年13:40〜)
6/5 全国歯みがき大会(5年) 国際クラブ
6/6 フェスティバル活動(1h)
6/7 委員会・ 代表委員会 4年夢(出前)授業
6/10 給食もぐもりウィーク