2024年度 国際交遊会 其の一


 29日水曜日の5者活動の時間に、今年度の国際交遊会が行われました。
この会は本校のサークル国際文化研究会と朝鮮文化研究会が合同で開催しており、昨年からは本校の日本語教室センター校に通う外国にルーツのある生徒の皆さんも参加してもらっています。
 今回は日本語教室に通う生徒達19名が参加しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年第1回実力テスト

 土曜日の日本英語検定に続いて、月曜日は3年生が今年度第1回目の実力テストを受験しました。
 第1回目の範囲は概ね1年次に習った範囲が中心です。
結果をしっかりと分析し、積み残しの無いよう、夏休み迄にしっかりとフォローできるか、どうかがこれからの受験勉強を左右します。
 今からしっかりと計画を立てて、来春の受験に今から備えてください!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定(希望制)


 6月1日土曜日の午前中に淡路中学校を準会場に英語検定が実施されました。
今年は、悉皆受験と希望制を一部取り入れ実施します。
それぞれ、個々希望級に学校で申し込み、生徒それぞれが目標設定をした検定試験を受けました。
 全員が目標達成できることを願っています!


画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会


 毎週木曜日は学年集会の日、先週の1年生学年集会では、各専門委員会からの連絡があり、各委員会から6月の目標報告がありました。
梅雨時期に入るのでそれにまつわる目標設定や注意喚起や啓発が多かったです。
 そして学年主任の清水先生からお話がありました。
目標が目標で終わらぬためには、一人ひとりが少しずつでも心掛けるのが大切と話され、廊下に貼っている『みんなな木』のリニューアルで「なかまの良いところ」を探す取り組みの説明がありました。


画像1 画像1

淡中百景 給食 其の三


 トレーに盛り分けられたお菜とパン、牛乳、ジャムが配られたらいよいよ喫食タイム。
生徒会が放送室から、リクエストに応えてくれたお昼の元気なミュージックが流れて来るとパチいただきます!

 みんな今日みモリモリ元気です!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30