修学旅行(12)

夕食後20時30分から、休暇村大久野島の体験プログラム・うみほたるの発光観察会に参加しました(屋外のため残念ながら写真ありません)。
終了後、レストランで室長会議を行いました。今日の振り返りと班に伝える明日の連絡内容を確認しました。
明日の活動に備え、22時30分就寝です。
画像1 画像1

修学旅行(11)

1日目の17時30分から20時までは、入浴、夕食、お土産購入の時間です。一所に集中しないよう、学級単位でローテーションを組んでいます。
夕食には、カンパチのお造りや広島風お好み焼きなど、郷土色を感じるメニューも並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(10)

1日目の宿舎「休暇村 大久野島」に予定通りに到着しました。
入館式の一コマです。赤ちゃんウサギも歓迎してくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(9)

忠海港からフェリーに乗船して大久野島に渡りました。フェリーに乗り込んだけで、生徒たちは、ハイテンションに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(8)

貸切バスで忠海(ただのうみ)港へ移動中、山陽道・小谷SAでトイレ休憩を取りました。行程は、予定通りにすすんでいます。この後、忠海港からフェリーで大久野島に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 3年 修学旅行
6/6 3年 修学旅行
6/7 3年 修学旅行
2年 校外学習

お知らせ

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校協議会

大阪市いじめ対策基本方針

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー