★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月31日 4年生 学級活動「野菜について知ろう」

 4年生が、本校の栄養教諭による食に関する指導で「野菜について知ろう」の学習を行いました。まずは「野菜ビンゴ」をしました。そして、野菜が私たちの体の中で大切な働きをすることを学びました。1日に必要な野菜の量などについてもしっかり理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 1年生 体育「ころがしドッジボール」

 1年生が、ころがしドッジボールをしました。ルールを理解してみんなで楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)旬の「たけのこ」

画像1 画像1
 今日の給食は、「みそ肉じゃが」「もやしの甘酢あえ」「ごまかかいため」「ごはん」「牛乳」でした。
 たけのこは、4月から5月にかけてが旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。
 主に食べているのは、竹の若い茎の部分です。今日は、「ごまかかいため」に使いました。
 給食クイズ
たけのこは、主にどの部分を食べているでしょう?
(1)竹の成長して茎 (2)竹の若い茎 (3)竹の皮
給食クイズの答えはこちら

いきいき教室から

今日は地域の方のご厚意で三軒家公園に花を植えに行きました。
土の中からミミズが出てきてビックリする児童や怖々土に触れる児童など。
でも、楽しく花を植えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 2年生 生活科

 2年生が、生活科でミニトマトの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30