★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

6月5日(水) チンジャオニューロウスー

画像1 画像1
 今日の給食は、「チンジャオニューロウスー」「中華みそスープ」「えだまめ」「ごはん」「牛乳」でした。
 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。
 給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味つけしています。

給食クイズ
中国語で「チンジャオ」は何の野菜でしょう?
(1)たけのこ (2)ピーマン (3)チンゲンサイ
給食クイズの答えはこちら

6月4日(火) 海そうに含まれる栄養素

画像1 画像1
 6月4日(火)の給食は、「豚ひき肉とにらのそぼろ丼」「じゃがいものみそ汁」「さんどまめのごまあえ」「ごはん」「牛乳」でした。
 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にも、いろいろな海そうが登場します。海そうには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多く含まれています。

給食クイズ
次の3つのうち、海そうはどれでしょう?
(1)きくらげ (2)まいたけ (3)わかめ
給食クイズの答えはこちら

6月4日 委員会活動(運営委員会)

 運営委員会は、代表委員会で話し合う「ドッジボール大会」の計画について話合い、ポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 委員会活動(保健委員会)

 保健委員会は、学校保健委員会についての話合いと掲示物の色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 委員会活動(図書委員会)

 図書委員会は、図書室の使い方の呼びかけについての話合いや掲示物などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30