71期生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)の学年集会では、三役会メンバーから「実力テストを見据え、自分自身の生活を振り返って成長の機会にしましょう」という内容をお手製のフリップを用いて話してくれました。また、前回から始まった三役会が運営する合唱練習では、前回の反省を生かし、さまざまな工夫で学年の一体感を作ろうと頑張ってくれています。次回も今回以上の歌声を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

教育実習生 社会科研究準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)の3限目に3年1組で「世界恐慌」をテーマに研究授業を行いました。たくさんの先生方の見学もあり、これまで以上の緊張感の中、実習生も自身の課題に向き合いながら授業を行いました。また、生徒の実習生とともに授業作っていく姿に、3年生としての成長を感じました。最後の学活では、実習生にコント交じりのサプライズを行い、記念撮影し、生徒にも実習生にも良い時間となりました。互いに今後も研鑽を積んで成長していきましょう。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(金)5限に教育実習生の研究授業が行われました。
実習期間中、試行錯誤しながら授業を行い、昨日の5限をむかえました。生徒たちも一生懸命話を聞き、授業を成功させようと頑張っていました。
実習生は実習を終えて、これから大学に戻り、学業に励むと共に教員になるための準備をさらにしていってほしいと思います。お疲れ様でした。

6月8日(土)部活動保護者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月8日(土)授業の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30