6年生 クラスのオリジナルテーマソングを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の授業では、音楽制作アプリを使って「クラスのオリジナルテーマソングを作ろう」の学習をしています。これまでに子どもたちは、それぞれがクラスのイメージに合う曲になるように、音を選んだり、リズムを変えたりしながら、4小節のメロディーを作りました。今日は、友だちの作ったメロディーを聴いて、自分のメロディーとつなげ、16小節の音楽を作りました。次の学習では、さらに素敵な曲になるように、ブラッシュアップしてきます。

3年生の体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、2クラスずつ運動場と体育館にわかれて体育の学習をしています。体育館ではマット運動の学習です。タブレットのお手本を見たり、お互いの動きを動画で撮りあって、アドバイスをしたりしながら自分たちで学習をすすめていました。また、運動場では、鉄棒でいろんな技に挑戦していました。

1年生 1人1台端末を使って

画像1 画像1
6月22日の防災day!では、引き渡し訓練の後、家庭と学校を双方向でつないでオンライン学習を行います。
1年生は双方向通信に挑戦しました。
友達と画面上でつながることがとても嬉しかったようで、和やかな雰囲気でした。

西区合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西区全域での防災訓練の日です。
本田小学校でも、午前8時半に地域の方が集まって来られ、災害が起こった場合に備え、災害対策本部を設置する訓練をされています。
11時からは松島球場で西区全域が集まります。
どなたでも参加できます。

6年生 社会見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
木陰でお弁当タイムです。ちょうど曇ってきて、陰が心地よいです。みんなそれぞれのお弁当を見て、笑顔が溢れています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 6年出前授業3
6/17 健康がんばり週間(〜21日)
プール開き
3年社会見学
6年体重測定
6/18 5年体重測定