6月12日(水)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の授業の様子です。
【美術】ペットボトルラベルのデザインを考えます。実物を観察して情報を得ます。(1組)
【英語】Whatを使った疑問文について学びます。答え方も考えます。(3組)
【技術】プラスチックの特性を学びます。プラスチックを使用する利点を発表しています。(4組)
【国語】グラフの読み取り方について学びます。(2組)

6月11日(火)給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
いわしてんぷら
五目汁
とりなっ葉いため
ごはん
牛乳

6月11日(火)授業の様子 3年生

画像1 画像1
 本日、第1回実力テストがおこなわれています。3年間で学んだ内容を確認します。このテストで苦手な個所を確認して夏休みにしっかり復習しましょう。

71期生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)の学年集会では、三役会メンバーから「実力テストを見据え、自分自身の生活を振り返って成長の機会にしましょう」という内容をお手製のフリップを用いて話してくれました。また、前回から始まった三役会が運営する合唱練習では、前回の反省を生かし、さまざまな工夫で学年の一体感を作ろうと頑張ってくれています。次回も今回以上の歌声を目指して、みんなで頑張っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30