5年 裁縫指導

本日5年生が家庭科の裁縫で「玉結び」「玉留め」をする際に地域の方からお手伝いをしていただきました。学級の児童数が多く、担任だけではなかなか行き届かないところを支援していただくことができました。おかげで子どもたちも上手にできるようになりました。
画像1 画像1

4年 庭窪浄水場に行ってきました!

庭窪浄水場に社会見学に行ってきました。水がきれいになっていく様子を動画や、実験、そして浄水場内を見学されていただくことで、しっかりと学ぶことができました。
見学が終わった後、できたての水を飲んで・・・・「あぁ!めっちゃおいしい!」と子ども達。みんなの暮らしに欠かせない水は、こんなに安全で美味しいことを感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

本日6月11日(火)あべのハルカスに行ってきました。大阪のまちを地上300メートルから見渡してきました。その後、てんしばへ行きお弁当をたべ、少し遊んで学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習

本日6月10日(月)都島区にある藤田美術館に行ってきました。
今回は都島区の小学校ということで、招待していただきました。
藤田美術館には、大阪にある9つの国宝すべてを所有されています。
今回は、「紫式部日記絵詞」「曜変天目茶碗」が展示されていました。
児童たちは学芸員さんに話しをしていただき興味深く見学していました。
なかでも、茶碗は徳川家康も当時目にしていたものだと聞き、驚いていました。

親子スポーツ

本日親子スポーツを開催しております。地域、PTAの方々が朝早くから準備をしていただきました。親子でソフトボールやバレーボール、卓球などを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール